タグ別アーカイブ: CLIL(内容言語統合型学習)関連記事まとめ

初級英文法

【英会話中級者の壁】伸び悩みを打破する「大人の学び直し」ロードマップと3つの学習改革

初心者・大人の英会話スクール
なんとなく通じる会話から、正しく自然な大人の英語表現へ。

簡単な日常英会話ができるようになり、「英会話中級者」のレベルに到達された方へ。おめでとうございます!これまで積み重ねてきた努力は素晴らしいものです。

しかし、中級者レベル(TOEIC®450~600点、英検準2級・2級クラス)に達した多くの方が、**次に「伸び悩み」という大きな壁**に直面します。「オンライン英会話の回数を重ねても上達の実感がない」「難しい単語は増えたが自然に話せない」と感じていませんか?

私たち「大人の英会話倶楽部」がご紹介するのは、**大人の英語学習者が陥りがちな「学習アンバランス」を解消し、次の上級レベルへ進むための具体的な「学習改革」**です。あなたの英会話力を**「対話力」と「使いこなし力」**へと進化させましょう。

なぜ伸び悩む?中級者が陥る3つの学習アンバランス

英会話中級レベルの方の課題は、主に以下の3つのアンバランスに集約されます。自己診断のヒントとしてチェックしてみてください。

アンバランス①:脱TOEIC!「読み書き」と「会話」のアンバランス

    • **課題:** 日本独自の傾向として、**「読み・聴き・書きは中級でも、会話は初級」**という方が多くいます。これはTOEICなどのテスト学習(評価基準が平準化された合理的な学習)に偏りすぎた結果です。
    • **真理:** 英会話は**「対話力」であり、「使いこなし力」**です。1万語を知っていることより、3千語を深く理解し、正確に使いこなせる方がコミュニケーション能力は高いと言えます。この時期は「知識の最大化」よりも「使いこなしの定着」が重要です。

続きを読む

英会話スクールの無料テキスト

大人の英会話倶楽部がCLIL教材プログラムをスタート

オンライン英会話の「大人の英会話倶楽部」がCLIL(クリル:内容言語統合型学習)教材プログラムをスタート。

株式会社ダイアログプラスのオンライン英会話サービス「大人の英会話倶楽部」では、4月7日より、CLILの学習アプローチに基づいて、題材を元に対話を深める事で英会話力を上げていく中上級者向けのプログラムを初めてスタートします。

近年、CLIL(クリル<Content and Language Integrated Learning:内容言語統合型学習>)という新しい英語教育法が注目され、ヨーロッパを中心に急速に広まっています。

これは従来の英語力習得の手法と異なり、関心が高いトピックスに関する対話を通じて「話題への知識」「語学力」「思考力」「コミュニケーション力」全ての向上をもたらす学習法です。 続きを読む

初心者・シニアの英語スクール

【ヨーロッパで注目!言葉ではなく考えを伝えあうCLIL(クリル)学習法】

フリートークや英会話教材として会話の質を固める新しい学習アプローチ、現在ヨーロッパで大きく注目されている「CLIL(クリル)」の教材をお薦めします。考えの深さが英会話の質を向上させます。

あなたはどのタイプ??

▶中学校1〜2年生の教科書の英単語の意味がだいたい分かる方は・・・

英会話初級・初中級・中級の方向けの無料テキストの「おとなの日常英会話Q&A集(Dialogclub_Text)」をおすすめします!
日常会話なら「中学英語」の文法と単語で十分理解しあえます。
むずかしい単語や文法は使わなくても大丈夫!
英会話のプロの先生だからこそ、マニュアル通りでもなく、褒められるだけでも
間違いを指摘されるだけでもない、英会話のスキルがアップするレッスンが実現します。
初心者の方も数回で、“通じている”実感を得られます!
そしてもっともっと通じ合えるようになりたい、豊かな表現を身につけたいとも。

学び6 続きを読む